人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ

以前の記事



QR Code
QR Code

Syndicate this site
Get RSS 2.0
Get ATOM 0.3

skin mod. by
ヒビキ


powered by
excite
2005年 01月 21日

bun-ka-jin
みなさんは「笑いの文化人講座」というものをご存知でしょうか?

香川ではその存在を知らないものはいない、香川県のタウン情報誌「Tj Kagawa」という雑誌があるのですが、その雑誌のワンコーナーとして昭和60年ぐらいから?続いていた大人気の読者投稿のコーナーです。もしお近くに香川出身の人間がいたら、聞いてみれば知っていると思います。知らなかったらモグリだと思ってください。(いいのか?)

僕は小学生のころから家族でファミレス(ぐりーんはうすetc)に食事に行くとレジのところに売っていた「タウン情報誌 かがわ」(当時はひらがな表記だった)を必ずといっていいほど買ってもらっていました。そんな小学生のころにタウン情報なんて必要ありません。お目当てはその「文化人講座」でした。

どんなコーナーかというと、「冒頭の辞」に始まり、「なんやねん」「ダサいやつ」「イヤなやつ」「熱血回文」「考察の館」など、さまざまなトピックごとに読者がネタを投稿し、採用されたものが掲載されていたわけです。ああ、なんかうまく説明できんな、まぁとりあえず読んでみればわかるんですが、どうやら「ほなTj Kagawa買って読めや!」ともいえなくなってしまっていたようです。

21歳の"スロー"ライフ」のhayuさんに指摘してもらって知ったのですが、2003年の4月号をもって「笑いの文化人講座」は終了したということ。なんたるちあサンタルチア。調べてみると、はてなにも載ってました。

僕、大学進学で東京に出てきてからも1・2年は定期購読してたんですよね。またこのコーナー、単行本化もされているのですが新刊が出ると知るや実家から送ってもらったり、定期購読やめてからも帰省する度に本屋行って購入したりしてました。その単行本も25巻で終了したそうです。(Remixも出てるそうですが)

ネタ考えて投稿したこともありました。PNも考えて。…いや、採用はされませんでしたが。あ、ちなみに採用されると「文化人」という称号を得ることができます。身近にも何人かいました。1・2度採用された文化人「まゆ毛ボーン」は小・中の同級生でした。結構常連だった「越谷市立大袋中学校」は中学の英語の先生でした(そのころまさか自分が越谷の近くに行くことになるとは思ってもいませんでしたが)。あと高校の同級生にもいたけどPN忘れた。他にも姉の同級生とか。

前のサイトから読んでくれている人はよく見てると思いますが「忘れもしないいつだったか」とか「ついに豪語(オーストラリア語)!!」とか「イカに、タコに」とかは全部文化人講座(およびTj Kagawa)で仕入れたネタです。あー終わっちゃったのかぁ、さびしいなぁ…。


と、思ってたら!


こんなサイトも見つけちゃいました。

  【Web-笑いの文化人講座】

おおおッッ!こんなものがいつの間に!!
どうやら「TJ KAGAWA」出版元の「(株)ホットカプセル」のサイト内のコーナーのようです。webで復活したのか…。

ちょろっと読んでみたら、各コーナーごとに直接投稿できるようになっているみたいですね。ということは採用基準とかはナシなのかなぁ?特に面白くないネタも掲載されてるし…。回文の「スミス」とか「僕、久保」ってなんだよ。あ、ちなみに、各コーナーの番号1~3は過去に採用されていたネタですね。見覚えがある。そして今見ても面白い…。

自分も何かネタ考え付いたら投稿してみるかな。皆さんも何かあればどうぞ投稿してみてください。

あ、一度単行本かバックナンバー見たほうが感じがつかめると思いますけどね。ただ、讃岐弁で書かれているものも多いので、よくわからない場合はお近くの讃岐っ子にお尋ねください。
実家にもまだ「タウン情報誌 かがわ」だった、まだA5サイズ?だったころのものから僕が予備校生のときまでのバックナンバー(6・7年分?)が置きっぱなしでしたが、あれもう捨てられたのかなぁ…。

もう一度読みたい…。
Last: by hibi_k | 2005-01-21 13:52 | 讃岐ネタ
<< あらららららら TOP あら、…ら? >>