カレンダー
カテゴリ
以前の記事
QR Code ![]() Syndicate this site
skin mod. by ヒビキ powered by ![]() |
1
2005年 11月 10日
連日すごいんです。迷惑メール。
メーラにThunderbird使っているんで実際迷惑メールと普通のメールをより分けて…という作業はちょっとだけなんですが、さすがに1日50通も来てると受信する時間もかかるしね。特にinfo@~~がひどい。info@で始まるのが全部迷惑メールならメールサーバでシャットアウトしちゃうんですがそういうわけでもないしなぁ…。 やはりBlogにアドレス乗っけてるのがいかんのか。以前に小細工もしたけど、あんまり意味なかったみたいね。 ということで最終手段、メールアドレスの表記&リンクをやめました。右のメニューからも削除。これで今来ているのが減るかどうかはわかりませんが…。 ただ連絡先が何もないのもどうかと思うのでprofileにはアドレスを残しました。ただし、画像として。ちょっとだけフォントが違うけどまぁいいでしょ。そんなに違和感はないかと。 こんなん ![]() ![]() ちなみに、画像作成についてはHand M@ilさんとこを使用しました。べつに今までのキャプって貼ってもよかったんだけどね。 それ作ったとこで「これ、メールアドレスの形式じゃなくてもできるのかな?と思ってやってみたところ別に"@"が必要とかってこともなかったのでついでにタイトルもちょこっと変えてみました。 こんなん ![]() どうですか? Last: ▲
by hibi_k
| 2005-11-10 13:00
| スキン編集
2005年 10月 13日
仕事の休憩時間にちょこっとスキンをいじりました。
まず、昨日載せたQRコードを左メニューに追加。 と同時にイマイチ目立たなかったXMLのリンクをアイコンに変えてみました。 gooもWeb版RSSリーダーだしたりGoogleもおなじくWeb版でRSSリーダー出したり、今までは「RSSって何?」だった方も、ホラほっとけなくなってきたんじゃないですか!?(強引?^^;) RSSリーダー使ってる人ってどれぐらいいるんでしょうかねぇ。 ちなみに僕は使っていません。リーダーよりはアンテナのほうが使いやすい気がします。 コメントとかはリーダーじゃ読めないしね。 あ、でもニュースとかはRSSで充分なのかも。 これからはメルマガとかもRSS配信になっていくのかもしれないですね。 個人情報流出の心配もないし。 「RSSって何?」という方はコチラをどうぞ。 ちなみにアイコンはこちらでいただきました。 軽く検索かけてみたけどあんまりアイコンも種類ないもんだねぇ。 もっとあってもよさげなんですが。誰かいいの知ってたら教えてください。 Last: ▲
by hibi_k
| 2005-10-13 02:17
| スキン編集
2005年 06月 02日
久々のスキン編集カテゴリ。
右のサイドメニューとprofileのところにメールアドレスを載せているのですが、そのせいかスパムメールが大量に送られてくるため、しばらくexciteのメールアドレス宛に送られるようにしていました。 でもwebメールだからいちいち見に行かなきゃいけないし、着信のお知らせメールを設定したらスパムと同じだけいらないメールが来るし、かといって普通に誰かから送られてきたメールもあるから捨てるわけにも行けないし…ということでやっぱり自分のプロバイダのアドレスに戻すことにしました。 しかしただ戻すだけでは芸がないのでちょろっと手を加えました。表示やリンク先は普通にメールアドレスが表示されていると思いますが、ソースはちょっと違っています。HTMLの「文字参照」を使用しています。それがなんなのかについてはコチラでも読んでいただくとして、メールアドレスではぼくは"@"と"."を文字参照をつかって表記しました。 それぞれ、こう置き換えています。 @ → @ . → . つまりこう。 hibiki@chive.ocn.ne.jp まぁ、性能のいい(?)回収プログラムではこれも変換してアドレスもってかれちゃうのかもしれないですけど。 メーラもThunderbirdに変えてスパムに対するストレスは軽くなってるし、しばらくこれで行ってみます。 あ、あと、エキサイトのメールアドレス(hibi_k@excite.co.jp)宛に送ったけどしばらく返事がないんスけど、って人はお手数ですが再度→のmailから送ってください。 Last: ▲
by hibi_k
| 2005-06-02 12:27
| スキン編集
2005年 03月 30日
久々にこのカテゴリ。
いや、今までもチョコチョコいじってはいたんですが、全然書いていなかったですね。 blockquoteの書式を追加しました。 こんな感じに表示されます。 今まで引用部分は斜体(イタリック)で表記していましたが、結構読みづらいのでblockquoteで標記していこうと思います。過去分についても気付いたとこから修正していく予定。 ちなみにCSSに追加したのはこんな感じです。 BLOCKQUOTE { 読みづらいとか、ちゃんと表示できていないとかありましたらOSとブラウザと各バージョンを添えてご報告いただければ、ひょっとすると対応できるかもしれません(^^; ◎ 05/04/01 追記 ◎ すみません、全然ウソ書いてました(^^; 実際の設定は↑です。 Last: ▲
by hibi_k
| 2005-03-30 14:46
| スキン編集
1
|
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
![]() |
ファン申請 |
||